【グラブル】誰にでもできるベルセルク解放
ウォーロックがLV20となり
マスターボーナスの攻撃力+2%、HP+1%にひかれてベルセルクを取ることにしました。
もっとも、ファイター系は何一つ育てておらず(そもそもほとんど使わない)、ウェポンマスターにもLBをつぎ込んでないという状況。微課金なので装備もお察しというところで、果たしてババアに勝てるのかどうか。
属性はセオリー通り光属性を選びました。
挑戦一回目
ジョブ:ウェポンマスター
EXアビ:アーマーブレイク
結果:敗北
アーマーブレイクで防御力をダウンさせ、削りに削るという男らしい作戦。しかし装備がヘボいせいか、ババァのHPを半分ちょっと削ったところで敗北。
挑戦二回目
ジョブ:ウェポンマスター
EXアビ:内功
結果:敗北
削りきれないならダメージコントロールしながら長期戦に持ち込もうという作戦。しかしやはり削りが遅かったせいか、回復が間に合わずに敗北。削れたHPは一回目のより少なかったです。ダメですね。
ここで、これまでの戦いの状況を分析します。
ウェポンマスターのアビリティはウェポンバーストⅡ、ランページ、レイジⅢという攻撃に特化した編成です。正攻法で考えるならアーマーブレイクを入れてガシガシ削っていくのが正解なのでしょうが、私(のウェポンマスターは)それほどの攻撃力を持ち合わせていません。しかし内功ではババァの装甲が抜けません。
困りました。アーマーブレイクと内功を一緒に積めればいいのですが…
!
ここでひとつ閃きました。
そう、アーマーブレイクを最初から積んでいるウォーリアーで戦えばいいのです。
ベルセルクを解放するには、ファイター系のジョブで勝利すればいいのです。なにもウェポンマスターにこだわる必要はありません。素の攻撃力も下がり、レイジもⅡになってしまうので若干攻撃力は減りますが、アーマーブレイクの性能は変わりません。もとより長期戦になるのは覚悟の上です。
挑戦三回目
ジョブ:ウォーリアー
EXアビ:内功
結果:勝利
ようやく勝てました! アーマーブレイクと内功を搭載できるウォーリアーで挑戦したのは正解でした。
無事称号ゲット。
JP2500を払ってベルセルクゲットです。
なお、召喚石編成は以下のとおり。
メイン石がシュバリエ・マグナなのは、これ以外によい光石がなかったためです…。
グランデは回復手段として搭載。ダメコン要員ですね。
グランデがいない場合は、防御力をあげてくれる石をいれると良いかも知れません。
アナトと光カーバンクルは奥義使用時のダメージブースターです。奥義ゲージが100%になる直前でアナトとカーバンクルを召喚、奥義を放った後に再度ウェポンバーストで奥義ゲージを100%にして奥義発動とやれば、アナトとカーバンクの召喚効果を無駄なく使うことができます。
またカーバンクルは、ババァのダメージを緩和するダメージコントロール要員でもあります。
HP25%を切るとババァはランページで連続攻撃をしかけてきます。サジタリウスはその際の防御要員です。もちろん、通常時のダメージコントロールにも使います。特にHPが厳しいのに、内功のリキャストが間に合わない時に首をつないでくれるありがたい存在です。
と、上記のように防御寄りの編成しました。
フレ石はカグヤを選択。これも加護の自動復活目当ての装備。奥義ダメージアップはおまけ…といいたいところですが、長丁場になるのでリキャストごとに使ってしまいましょう。
ウェポンマスターでババァに勝てない時の参考になれば幸いです。
(文/団長)