Kindle OasisとKindle Voyageを比べてみた。
嫌なことが立て続けに起きて、生きるのがつらくなったので、気晴らしにKindle Oasisを買いました(笑)。
Amazon echo dotまで購入し、完全にAmazonの奴隷と化してる私。今回のOasisでKindle三台となりました。
左がVoyage、真ん中が今回買ったOasis、右がFireHD 8です。Voyageの画像が不鮮明なのはスマホのレンズのせいです。広角すぎるんだよなぁ、スマホのレンズは…
Oasisの良いところは、片手で読めるところ。物理ボタンが右(もしくは左)に寄っているので、ページ送りもページ戻りも片方の親指一つで完結します。しかも普通のタブレットとちがって、ボタンがある側の背面がグリップになっているので、片手で持ち続けても疲れることはありません。
また前代の最上位機種だったVoyageとくらべて画面は1インチアップの7インチ。6インチ→7インチということで面積も1.17倍アップ。ベゼルが狭くなったこともあって、かな~り画面が広くなったように見えますね。
ただし重量とサイズはVoyageの方がコンパクトなので、携行性だけを考えてみるとVoyageが最強です。さすがVoyage(航海)の名は伊達ではない。
Voyageにもページ送りとページめくりのタッチエリアがついてますが、Oasisは前述の通り物理ボタンがついているのでより快適です。ただ、ページをめくる速度には両者に差はないもよう。
Eインクを照らすライトは、Oasisの方が多いのですが(Voyageは6、Oasisは12)、Voyageの方がライトの色温度が低く、白く表示されます。Oasisはじゃっきん黄色味があって、こちらの方が紙っぽい色合いに照らされます。眼への負担はOasisの方が低そうですが、Voyageの白い画面の方が私は好みです。まあ、ここは好き好きですね。
Kindleを持ち歩きたい人。特に通勤通学で読みたい人は間違いなくVoyageがいいです。私も通勤用にKindleが欲しいと思ってOasisを買いました(Voyageを通勤用に使いたいため)。ただしVoyageはストレージが4GBしかないので、コミックなどをたくさん持ち歩けないという弱点があります。
Oasisには32GBモデルがあり、コミックを読みたい人はこちらを買うといいです。私も32GBモデルを買いました。
通勤通学以外の用途で考えると、Oasisの完勝です。特にOasisは画面が大きく水に濡れても大丈夫なので、自宅で使い倒したい人はOasisがいいです。ただ、それだけのために1万円近い金額を上乗せできるかどうか、というところですね。
まあ、迷ったらKindle Oasisを買え、とだけ、言っておきます。
Voyageもいいんですけどね。
(文/赤蟹)