全省庁統一資格、取得しました!

全省庁統一資格、取得しました!

省庁の仕事を請けるには「全省庁統一資格」というものが必要です。
これは、簡単に言えば、省庁が公募する入札に参加できる資格です。

資格と言っても試験があるような難しいものではないのですが、これまでの業務実績や経歴、キャッシュフローの健全さなどはある程度加味されるようですね。

私は以前から外務省のコンテンツ制作のお仕事をしていたのですが、個人事業主として独立もしたことだし、私自身でも省庁の仕事を請けたいということで相談し、推薦してもらえることになりました。

なお、個人事業主なので、小規模企業のDです。

なお、外務省からの推薦ではありますが、「全省庁統一資格」なので、他の省庁の仕事も請けることができます。

もちろん、私は土木の専門家ではないので、庁舎や橋梁の修繕などは受けられませんが(笑)、Web関連やIT系の仕事、ポスター制作などは積極的に請けていきたいなと思っております。


なお、個人事業主による全省庁統一資格の申請ですが、インターネット申請を使えば簡単です。

https://bit.ly/31wc7wf

ここにアクセスしてインターネットによる申請を選択し、欄を埋めていくだけです(要IE11)。

申請の際に書類のPDFをアップロードすることになるますが、必要な書類は以下のとおりです。

・身分証明書(免許証とか)
・青色申告の控え
・納税証明書 その3の2(税務署で貰えます。400円の収入印紙必要)

また、役員名簿と財務状況が分かる書類を手元に置いておくといいですね。

以前は窓口省庁まで行って申請するのがデフォルトでしたが、今はこのコロナの影響で各省庁もテレワークとなっていますので、インターネット申請のほうが良いとのことです。

また窓口となる省庁ですが、基本的にはどこでも構いません。私は以前からのお付き合いで外務省からの申請となりましたが、ご自身が請けるであろう仕事が多そうな省庁でいいと思います。

団長

てらどらいぶを運営する個人事業主。北区滝野川在住。 いつしか王子にレトロゲームおでん屋を開く野望をいだいている。 詳細プロフィールはトップページを参照のこと。

コメントは受け付けていません。

©2019 てらどらいぶ