コモディイイダのトキハソース厚切りロースカツサンド

コモディイイダのトキハソース厚切りロースカツサンド

我が北区には、トキハソースさんというソースメーカーがあります。

有名なのは「生ソース」という、加熱することなく酵素分解させることで作るソース。生野菜からつくるオーガニックな味わいで、若干お高めなのですが、とても美味しいソースです。

このトキハソースの生ソースを使ったロースカツが、コモディイイダにあるという情報をキャッチしまして、早速滝野川店に行ってみました。

コモディイイダも滝野川七丁目に本社を置く会社なので北区の会社です。滝野川店はその本店お膝元のお店ということですね。
なお、トキハソースも滝野川七丁目なので、両社はご近所ということで、このような商品が生まれたのかと思います。

そんなわけで、早速買ってきました。

厚切りロースカツは伊達ではない!!!

しかもロースカツ3つで399円という、リッチなソースを使っているわりにオトクな価格。

食べてみると、厚いカツは食べ応え十分。カツを挟んでいる食パンも柔らかくて甘みがあり、スーパーのベーカリーのパンとは思えないレベルの高さでした。この甘みのあるパンがソースのスパイシーさを挽き立て、カツをますます美味しくしていますね!

ついでに生ソースも買ってきました!

ソース売り場になかったので「置いてないのかな?」と思いましたが、ベーカリーやお惣菜コーナーなど、ソースと相性のいい商品側の特等席におかれていました。

生ソースはウスター、中濃、濃厚とあるのですが、中濃ソースは今使っているブルドッグのものが残っているので、あえて一番濃いめの濃厚を選んでみました。

生ソース、北区に引っ越してくる前にも何度か使ったことあるのですが、濃厚を見るのは初めてかもしれませんね。

そんな北区生まれのトキハソースの生ソースなのですが、意外と近所には置いてなくて、関西のどろソースやオタフクはあるのになぁ、ということも。それどころかポパイソースも水宮印のソースもないと、「おいおい、ここは東京だぞ?」と言いたくなるのですが、やっぱり世間ではソース=関西のイメージは強いのですかね(ブルドッグソースは東京なのですが)。

東京ソースも頑張ってほしいものですね!

団長

てらどらいぶを運営する個人事業主。北区滝野川在住。 いつしか王子にレトロゲームおでん屋を開く野望をいだいている。 詳細プロフィールはトップページを参照のこと。

コメントは受け付けていません。

©2019 てらどらいぶ